メキシコ武産合気道(メキシコ市 フラナンド・ロマン先生)の定例講習会が開かれ、本間館長が指導の為メキシコを訪問しました。
本間館長は「自分の修行の3日間」とホテルを断り、他の門下生と道場に泊まり込んでの積極的な指導を行いました。
メキシコ巡回は年間3度が計画されており、6月には他の地域を含めた2週間の指導巡回が、12月には「第2回メキシコ小児癌治療滞在施設支援基金募集講習会」が開かれます。
道場長のフラナンド先生、奥様のロシオ先生の心温まる幾つもの御配慮に、家業そっち退けで何かと御世話下さるホセ氏に篤く感謝申し上げます。
昨年の活動をお知りに成りたい方はこちらをご覧下さい。
尚、メキシコ武産合気道は、日本館のメキシコ国内での公認活動拠点です。
同行内弟子スコット記

御世話下さった方々と |

ピザを食べての合気道談義 |

武器稽古 |

初心者クラスは袴を脱いで |

子供達に囲まれて |

初心者クラス |

一般クラス |

アドバンスクラス
本間館長の右フラナンド道場長、左ロシオ先生 |
■ミルウォーキー講習会(米国ウイシコンシン州)
平成16年3月26日 |
|
久しぶりに本間館長が我々の道場を訪問指導してくれました。私の父と本間館長は長年の友人であり、よほどの理由がない限り米国内の訪問指導はしない本間館長ですがミルウォーキーにだけは気軽に来てくれます。私も子供クラスからの日本館の門下生で、両親の事業の関係でデンバーから移り住みました。
いつもの通り館長の指導はダイナミックなパワーのあるもので、あらゆる角度から合気道をとらえ、解り易く説明指導をしてくれました。今回も「友人訪問だから」と言って指導料や滞在費を受け取らない館長。有難う御座いました。
エディー記

エディー・デロー指導員 |
■日本館ストームチーム、デンバー大学で演武
平成16年4月3日 |
|
デンバー大学国際留学生文化交流祭「フェステバル オブ ネイションズ」が開かれ、日本館の子供デモチームが演武をしました。現在、子供クラスは常時70人ほどの生徒がおり、デモチームはその中の年長者によって結成されています。演武内容など一切は子供達によって構成されております。
子供クラスはトム・デメン先生を中心に大人クラスの門下生がアシスタントとして土曜の午前中を奉仕してくれています。
■知的障害者厚生施設「非営利団体自然ソーシャルセンター」支援講習会
■AHANイタリアキャンペーン始まる
平成16年4月7日〜15日
|
|

センターのスタッフ達と |

サムエル先生と奥さんのアローラさん |
本間館長、AHAN会長エミリー・ブッシュ先生はイタリア ネッツーノにある基本道場(サムエル・オーノリフ先生)の招聘によりイタリアでは初めてのAHAN合気道講習会を開きました。この講習会は来年の本格的AHANイタリアキャンペーンの紹介を兼ねて行われたものです。この会の収益金は全て施設に寄付されました。講習会の実現に協力下さったサムエル・オーノリフ先生、奥様のアローラさんに心から感謝いたします。本間館長のコラム「感謝のカタチ」をお読み下さい。尚この訪問には日本館リック・トンプソン指導員が同行しました。
このHPに掲載した写真は保護者及びセンターの承諾を得ています。

ネロ帝遺跡の前で 受けはトンプソン指導員 |

感謝状 |
|