信濃国松川響岳太鼓


ワールドツアー2005 和太鼓コンサート
リオデジャネイロ ブラジル
「心の響」

ブラジルで公演をしてみないか?日本館本間館長より話があった時は一瞬信じられない思いでした。私達「信濃国松川響岳太鼓」は過去に10回の海外公演をこなしては来ているものの、ブラジルとは無縁の世界であったし考えてもいなかった。昨年、本間先生の日本館AHAN人道支援活動の一環として参加させてもらってアメリカ公演を終えて間もない時の話であったし、昨年のアメリカ公演も一時は中止を考えざるを得ない状況の中、本間先生の取り計らいで実現できた公演を終えたばかりの言葉だったからである。昨年のアメリカ公演は予定していた企画が壊れ、身動きの取れない状況下に置かれた私たちを導いてくれたのが本間先生であった。しかも、舞台の用意も今までにない素晴らしいステージを用意してくれたのである。私は、感謝の気持ちは当然ではあるがそれ以上に本間先生の手腕と実力を思い知らされたのである。故に今回のブラジル公演も中途半端な気持ちでは受けられない、私たちの下手な演奏や行動が本間先生の信用を損なうことになりかねない、そのことが頭から離れなかった。しかし、このことをメンバーに話したところみな真剣に論議をし、結論としてブラジルでの公演を決意した。遠くアメリカと日本での打ち合わせは全てメールと、たまの電話であるが約10ヶ月の月日を掛けて企画してきた。とは言っても私たちは練習が主体で全て本間先生の企画、交渉というお膳立てではあったのだが・・・。

私たちは、年を明けてから週2回、7月からは原則毎日の練習に加え、国内公演も極力ブラジル公演に向けたポジションで取り組もうとするが、配役もなかなか纏まらずまた練習も思うように仕上がっては行かなかった。しかし、私たちの海外公演の大きな目的は勿論、他文化の世界で日本の和太鼓を演奏し日本の良さ、日本の文化を知ってもらうこともあるが一番はメンバーの目的意識による自己研鑽の醸成、仲間意識の連携強化を図ることを主流に、また見聞を広げ個々の感性を高めることにもある。それが創作太鼓チームとしては重大な要素でもあるからだ。それゆえに普段の練習には意味も意義もあり大切な時間であった。ブラジル公演も間近となりようやく満足とはいえないがある程度納得できる状態にこぎつけてブラジルに向かった。
話には聞いてはいたがブラジルのリオに着くまでは約32時間を費やし、さすがに日本から一番遠い国であることを実感した。リオに着くと在リオデジャネイロ日本国総領事館の池田敏雄主席領事の計らいで吉田館員とお付きの人、また本間館長をはじめ日本館AHANブラジル支部のルック氏とアルバド氏などの出迎えにより無事ブラジルの地に足を踏み入れた。この時私たちは本間館長の顔をみてホッとしたのが正直な思いであった。その後滞在先に到着と同時に、翌日からの公演準備のため、梱包した太鼓道具一式の組立や調整などを済ませ万感の思いでブラジル公演の始まりにメンバー全員が既に思いを寄せていた。

今回の公演は人種や国籍を超越した、ブラジルに生活している全てのブラジルの方々への公演を主目的としているが、ブラジルに生活する日系人に関しては特別な配慮が必要であり、慰問公演等を企画していることを本間先生から聞かされていた。そして、今回の公演の意義は何であるか・・・という私たちに託されたテーマもあった。それは、ただ単に和大鼓コンサートではなく国際交流、親善、人道支援など大きな意義を持っている事。日本、ブラジルに於ける日本(人)の精神性の理解を深め、強いては日本・ブラジルの更なる相互理解に繋がる事。私達はこれに答えるべく厳しい練習を積んできたこたは言うまでもない。今回の演奏は5回であったが、振り返ってみるとあっという間の出来事という印象が残った公演でもあった。それは滞在期間7日間という短い間でブラジル:リオデジャネイロという見どころいっぱいの地を堪能できたこと、そして何よりも私たちの打つ大鼓がブラジル人の多くの方々へ受け入れられたという実感があったからと思っている。その裏には長い道のりの上、また、大鼓公演は準備も含め約3時間以上もの時間を必要とするにも関わらず、私たちメンバーの為に少ない時間をつくってはブラジルの観光を見せてくれた本間さんの気配りがあったからこそ、メンバーの記憶には大鼓公演にプラスされたブラジルという国の印象が残り、公演の成功に繋がったと心から思い感謝しています。また、ルックさんやアルバドさん、そして両氏の奥さん達の心遣いがメンバーの気持ちを和らげたことも忘れてはならないと感謝しています。

今回の公演では2,000人以上のブラジルの方々に私たちの演奏を聞いていただくことが出来ましたが、生活文化の違いや習慣、風習、言葉など日本人とブラジル人の大きな違いを「大鼓」という二文字で打ち手と観客の差をちじめ、また国境を越えた交流が出来たと思っています。そして、その結果として私たちをまた一回り成長させてくれた公演であり、初期の目的が達成できた公演であったとも感じています。しかし、この経験を今後どう生かしていくかは私たちメンバーひとり一人が、今後の創作大鼓チームとしての活動をどう進めていくか、そしてその方向性をメンバーがどう受け止め共有できるかは大きな課題であり、また楽しみな一面でもあります。今までに響岳大鼓を導いてくれた所先輩方や応援してくださっている方々の気持ちを、今打ち手である私たちが過去を振り返り、そして重んじ、これからどうしていくのか、また、どうしなければならないかを考え直すことが必要な時期と考えます。

今回のブラジル公演を通じ、メンバーひとり一人の思いには満足感と充実感、そして私たちを迎え入れて下さった本間先生をはじめとする日本館ブラジル支部のルックさんやアルバドさん、そして在リオデジャネイロ日本国総領事館の池田様や、そして多くの関係した皆様方の暖かいご支援やご協力があって出来たことへの感謝の気持ちは、メンバー全員が感じているところですし、私たちは本間先生と出会い色んなことを学ばせていただくばかりでなく、大きなチャンスを与えてくださっていることを心に留め、これからも一人でも多くの人々に我々の大鼓パフォーマンスを楽しんでもらえるよう頑張っていきたいと思っています。

最後になりますが、お世話になりました皆様方への失礼の程、多々あったかもしれませんが、どうぞお許しください。そして、またいつかお会いできますことをメンバー一同願っております。

本当にありがとうございました。

信濃国松川響岳大鼓 ブラジル公演団長 茅野英太郎